・ 理学療法士: 15名
・ 作業療法士: 4名
・ 言語聴覚士: 1名
・ リハビリ助手:1名
合計:21名(2025.4月現在)
認定資格等
・ 介護支援専門員
・ 福祉住環境コーディネーター2級
・ Polestar Pilates認定インストラクター
・ 介護予防認定理学療法士
・ 運動器認定理学療法士
・ 管理・運営認定理学療法士
・ 3学会合同呼吸療法認定士
・ BLS Haelthcare Provider
・ 骨粗鬆症マネージャー
・ 呼吸ケア指導士
・ 千葉県糖尿病療養指導士
・ 地域ケア会議・介護予防推進リーダー(JPTA)
・ 協会指定管理者(上級・初級:JPTA)
・ 茨城県介護予防リハビリ専門職指導者(IRPA)
・ フレイル対策推進マネージャー
・ 茨城県理学療法士会スポーツ理学療法士
・ アクティビティインストラクター
・ 認知症ライフパートナー2級
学会発表・論文等
| 年度 | 学会名等 |
| 2014 | ・第18回茨城県理学療法士学会 |
| ・古河・筑西のリハビリを支える会 | |
| 2015 | ・第25回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 |
| ・古河・筑西のリハビリを支える会 | |
| [著書] | ・上村忠正他:理学療法臨床実習サポートブック,医学書院,2015.11(リハビリテーション部協力) |
| 2016 | ・第20回茨城県理学療法士学会 |
| ・第26回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会 | |
| ・古河・筑西のリハビリを支える会 | |
| [論文] | ・高石直紀:自己排痰能力低下の予防に向けた「咳嗽力アップ体操」の開発,理学療法科学,2016.12 |
| 2017 | ・第21回茨城県理学療法士学会 |
| ・第30回いばらき医療福祉研究集会(招待講演) | |
| ・古河・筑西のリハビリを支える会 | |
| 2018 | ・第2回日本呼吸・心血管・糖尿病理学療法学会合同学術大会 |
| ・第10回茨城県作業療法士学会 | |
| ・第22回茨城県理学療法士学会 | |
| ・古河・筑西のリハビリを支える会 | |
| ・回復期リハビリテーション病棟協会, 第33回研究大会in舞浜・千葉 | |
| 2019 | ・第21回日本骨粗鬆症学会 |
| ・第31回日本ハンドセラピィ学会 | |
| ・千葉県糖尿病学会 | |
| ・第23回茨城県理学療法士学会 | |
| ・古河・筑西のリハビリを支える会 | |
| 2020 | ・古河・筑西のリハビリを支える会 |
