- 糖尿病とは、血糖値を下げるインスリンが十分に作られないか、インスリンが正常に機能しないために起こる病気です。
糖尿病の診断
- 糖尿病は主に空腹時の血糖値やHbA1cの値を測定することで診断されます。
- 空腹時の血糖値が126mg/dL以上
- HbA1cの値が6.5%以上
糖尿病の種類
- 糖尿病には主に2つのタイプがあります。
- 1型糖尿病:膵臓でインスリンが作れなくなり発症します。
- 2型糖尿病:生活習慣や遺伝的要因のためにインスリンが十分に分泌されない、またはインスリンへの反応が悪くなることで発症します。多くの方が2型糖尿病です。
糖尿病の症状
- 糖尿病は進行すると、以下のような症状を認めることがあります。
- のどが渇く
- 頻繁にトイレに行く
- 体重が減る
- 疲れやすい/だるい
- 一方、初期はほとんど症状がないこともあるので健康診断などで定期的に検査を受けることも重要です。
糖尿病が関係する病気
- 糖尿病は脳梗塞、狭心症、心筋梗塞、末梢動脈疾患、慢性腎障害、糖尿病性網膜症など様々な合併症を引き起こします。
- これらの合併症を発症する前から適切な治療を受けることが大切です。
糖尿病の治療
- 糖尿病の治療は1型糖尿病と2型糖尿病でことなります。ここでは2型糖尿病の治療についてご説明させてください。
- 2型糖尿病の場合、その程度にもよりますが生活習慣の改善/体重の管理だけで血糖値が下がる方もいらっしゃいます。
生活習慣の改善
- 糖尿病の食事:バランスのいい食事をとってください。また糖質を多く含む食事(砂糖や炭水化物など)の摂取も避けてください。
- 運動: 定期的な運動を行いましょう。
- 体重の管理:特に肥満の方は体重を減らしましょう。
お薬による治療
- 血糖値を下げる飲み薬から治療を始めることが多いです。
- 飲み薬で不十分な場合は、インスリン注射の注射を行うことがあります。
糖尿病の予防
- 1型糖尿病を予防することは難しいですが、2型糖尿病は体重の増加を避け、定期的な運動を心がけましょう。
糖尿病は治るの?
- 1型糖尿病を治すことは難しいですが、2型糖尿病が治ること(=薬を飲まない状況になる)は経験します。
- 特に肥満のある方は体重を減らすことで、血糖値が大幅に改善することも経験します。
糖尿病は何科を受診したらよいの?
- 糖尿病は糖尿病内科で治療されることが多いです。一方、軽度〜中等度の2型糖尿病は内科や総合診療科で治療させていただいております。
- 受診をご希望される方は当院の外来担当医表をご確認ください。